臨床工学技士について
臨床工学技士(CE:Clinical Engineer)はメディカルスタッフの一職種であり、現在の医療に不可欠な医療機器のスペシャリストです。
今後益々増大する医療機器の安全確保と有効性維持の担い手としてチーム医療に貢献しています。
臨床工学技士の業務
臨床工学技士の業務は3つに分けられます。
①臨床技術提供業務
医師による治療や検査に立ち会い、医療機器の操作など診療の補助を行います
②医療機器管理業務
医療機器のメンテナンス・管理を行います
③医療安全教育業務
医療機器を安全に使用するため、医師や看護師に対して研修会を行います
臨床技術提供業務
臨床技術提供業務は施設ごとに異なりますが、以下のような業務を行います。
- 呼吸治療業務
- 人工心肺業務
- 血液浄化業務
- 手術室業務
- 集中治療業務
- 心血管カテーテル業務
- ペースメーカー/ICD業務
- 不整脈治療領域業務
臨床工学技士の配置について
岩手県立病院には20の病院、6つの診療センターがありますが、臨床工学技士はその中の9つある基幹病院に配置されています。また、圏域内にある病院・診療センターへ業務応援を行っています。
基幹病院 | 圏域病院 | 男性(名) | 女性(名) | 合計(名) |
---|---|---|---|---|
中央 | 紫波・沼宮内・大迫 | 16 | 2 | 18 |
中部 | 遠野・東和 | 6 | 2 | 8 |
胆沢 | 江刺 | 5 | 2 | 7 |
磐井 | 千厩・大東・花泉 | 2 | 4 | 6 |
二戸 | 一戸・軽米・九戸 | 2 | 2 | 4 |
久慈 | 4 | 2 | 6 | |
宮古 | 山田 | 3 | 1 | 4 |
釜石 | 大槌 | 2 | 1 | 3 |
大船渡 | 高田・住田 | 4 | 0 | 4 |
合計 | 44 | 16 | 60 |
岩手県立病院の特徴
- 医師の配置や施設認定などにより、施設ごとに経験できる業務が異なります。岩手県立病院は人事異動があるので、より多くの経験を得ることが出来ます。
- 施設ごとに特徴のある業務(一例)
中央病院:人工心肺業務、TAVI(経カテーテル大動脈弁留置術)
胆沢病院:手術支援ロボット業務 など - 地方公務員なので、有給休暇・各種手当・子育て支援制度などの福利厚生が 整備されています。
夜間・休日の勤務体制
- 一夜二勤務 : 中央
臨床工学技士が院内に常駐し、24時間体制で緊急手術・医療機器のトラブルに対応しています。 - 待機:中部、胆沢、磐井、二戸、久慈、宮古、釜石、大船渡
夜間・休日は待機体制により、緊急対応を行います。
土曜日・祝日の透析業務も行っています。
キャリアアップについて
医療機器が専門化かつ高度化するなかで、各領域業務に携わり業務内容を適切に把握し、指導的立場で専門的治療の対応ができる能力(知識・技術・技能)を修得した臨床工学技士になるべく日本臨床工学技士会が定める専門臨床工学技士認定資格取得をはじめとし、各領域の認定士取得を目指しています。また目標に合わせた支援ができるよう院内、院外研修への参加を積極的に行っています。中長期的な目標達成への進捗、達成を評価するためにキャリアデザイン制度を取り入れています。
主な専門・認定資格等の取得状況
告示研修は60名全員受講済み!!
(臨床工学技士の業務範囲追加に伴う厚生労働大臣指定による研修)
専門呼吸治療臨床工学技士 | 2名 |
専門手術臨床工学技士 | 1名 |
専門不整脈治療臨床工学技士 | 4名 |
専門心・血管カテーテル臨床工学技士 | 1名 |
認定血液浄化臨床工学技士 | 12名 |
認定集中治療臨床工学技士 | 5名 |
認定医療機器管理臨床工学技士 | 13名 |
3学会合同呼吸療法認定士 | 19名 |
透析技術認定士 | 22名 |
集中治療専門臨床工学技士 | 1名 |
体外循環技術認定士 | 9名 |
人工心臓管理技術認定士 | 3名 |
植込み型心臓不整脈デバイス認定士 | 2名 |
日本DMAT | 6名 |
MDIC(医療情報コミュニケーター) | 1名 |
第1種ME技術実力検定 | 1名 |
学会・研修会・セミナー
スタッフの資質向上のため学会、研修会、セミナーに積極的に参加しています。
令和5年度派遣実績(一部)
【学会】
- 日本臨床工学会
- 全国自治体病院学会
- 日本透析医学会
- 北海道・東北臨床工学会
- 日本体外循環技術医学会
- 日本人工臓器学会
【研修会】
- 初級者実務者研修
- 中級者実務者研修
- 上級者実務者研修
【セミナー】
- JaSECT教育セミナー
- 日本人工臓器学会教育セミナー
- 東北・北海道地区補助人工心臓セミナー
- 岩手腎不全研究会
- いわて呼吸療法セミナー
- いわてCEセミナー
- 東北心血管イメージング研究会
- 人工心臓と補助循環懇話会
臨床工学技士になるためには
日本臨床工学技士会HPより
臨床工学技士を目指せる学校
【東北】
- 東北文化学園大学(宮城県)
- 国際医療看護福祉大学(福島県)
【全国】
- 北海道科学大学(北海道)
- 公立小松大学(石川県)
- 北里大学(神奈川県)
- 東北電子専門学校(東京都)
その他の学校を調べたい場合は日本臨床工学技士教育施設協議会HPから