中部病院
総看護師長
斉藤 るり子
総看護師長からのメッセージ
中部病院では、看護科の理念にある「その人らしさ」を大切にしています。
当院の役割である急性期医療を受けられる患者さんとご家族等が、安心して過ごすことができるよう、おひとりお一人の思いに寄り添った看護を提供できるように取り組んでいます。また、看護師が自分の人生を大切に生きることが、患者さんやご家族の生活に真摯に向き合うことにつながると思います。そこで、看護科職員が自らの生活と仕事のバランスを整え、看護のスキルアップを大事にしています。
東和病院
総看護師長
菊池 裕子
総看護師長からのメッセージ
私たちは、地域の皆さまから信頼され必要とされる病院を目指し、多職種で連携し、患者さん・ご家族の思いに寄り添った看護を提供しています。
患者さんが、住み慣れた地で安心して暮らすことができるよう、地域とのつながりを大切にしています。地域に根ざした病院だからこそできる看護に、一人ひとりが責任とやりがいを持って働いています。
遠野病院
所在地
〒028-0541
岩手県遠野市松崎町白岩14地割74番地
電話番号 0198-62-2222
FAX 0198-62-0113
ホームページ

総看護師長
村上 恵理子
総看護師長からのメッセージ
遠野病院看護科では、「患者さん一人ひとりを大切に、思いやりのある看護の提供」を理念とし、患者さんの思いを尊重した看護、看護職の専門性の発揮、地域の医療・介護と連携し切れ目のない支援を実践しています。また、ワーク・ライフ・バランスを保ち、働きがいのある職場環境作りに努めています。
大迫地域診療センター
所在地
〒028-3203
花巻市大迫町大迫第13地割20番地1
電話番号 0198-48-2211
FAX 0198-48-3396
ホームページ
胆沢病院
所在地
〒023-0864
岩手県奥州市水沢字龍ヶ馬場61番地
電話番号 0197-24-4121(代表)
FAX 0197-24-8194
ホームページ

総看護師長
藤井 明子
総看護師長からのメッセージ
病院理念である「地域の人々の健康と命を守るため、愛をもって地域医療に貢献します」のもと、患者さんを尊重した思いやりのある看護の提供を目指しています。外来や病棟、そして退院後も継続性のある看護を提供するために、患者さんの情報を繋ぐ役割を大切にして患者さんに関わっています。
また臨床実践能力の向上と、専門職としての能力を発揮するための人材育成にも力を入れています。特に新人看護師育成では、オリエンテーションプログラムやシャドウイング研修を始めとしたきめ細やかな対応と指導により、着実に成長できるように支援しています。
わたしたちと一緒に医療チームの一員としてお仕事をしてみませんか。
江刺病院
総看護師長
佐々木 美江子
総看護師長からのメッセージ
当院は地域に密着した「つなぐ看護」の実践のために、地域の医療機関・保健・介護・福祉関係の皆様との連携に取り組んでおります。また「食べる」機能を維持することで患者さんの療養生活改善が図られるように、多職種による摂食嚥下チームの中心となって活動しております。
磐井病院
総看護師長
中村 利江
総看護師長からのメッセージ
私たちは看護科理念のとおり、患者さん一人ひとりの思いや価値観を大切に、安心・安全・信頼を最優先に考え、質の高い看護を提供することを目指しています。
当院は、緩和ケア病棟を有しており、患者さんやご家族に寄り添い「その人らしく」穏やかな毎日を過ごすことを目指しています。さらに、WHO・ユニセフが推進する「赤ちゃんにやさしい病院」に認定され親と子の「こころ」と「からだ」の健康全体の推進に取り組んでいます。
スキルアップや研修の整備など、看護師の成長を支援する環境を整え、スタッフ同士が協力し認め合い、働き続けることができる職場環境作りに取り組んでいます。
南光病院
総看護師長
伊藤 猛
総看護師長からのメッセージ
当院は、精神科単科の病院です。『こころを元気にしたいから』をモットーに、患者さんを中心としたチーム医療を展開しています。専門的な知識や技術が必要な分野ですが、看護科のみならず様々な研修等を実施し、看護の質の向上に努めています。
患者さんが“こころ”を元気に地域で生活できるために、私たちは多くの職種との連携をとりながら、日々患者さんと向き合っています。私たちと一緒にやりがいのある看護をしましょう。
千厩病院
所在地
〒029-0803
岩手県一関市千厩町千厩字草井沢32-1
電話番号 0191-53-2101(代表)
FAX 0191-52-3478
ホームページ
https://www.senmaya-hospital.jp/

総看護師長
四役 睦子
総看護師長からのメッセージ
千厩病院は地域病院ですが、救急外来・透析・地域包括ケア病床などを有する旧東磐井地域の拠点病院です。看護科は理念にもある「その人らしさ」を大切にした看護の提供を目指し「患者・家族と共に考え、一人ひとりにあった看護の実践」を目標としています。高齢患者も多いことから医療、介護、福祉との連携も大切に、看護職員ひとり一人が役割を発揮し、優しさと思いやりのある看護を心がけています。
また、看護職員が活き活きと働き続けられるよう「いいね・ありがとう」などポジティブな言葉が飛び交う職場を目指しています。
大東病院
総看護師長
吉川 真喜
総看護師長からのメッセージ
「私たちは、全職員が協力し合って、良質で安全な医療を提供し、地域住民の方々に親しまれ、信頼される病院をめざします」という病院理念のもと、「医療」と「生活」の両方の視点から、多職種と連携し看護を提供しています。患者さんが住み慣れた地域で自分らしい生活が最期まで送られるように、地域の多職種とも連携を取りながら支援しています。また、医師やリハビリスタッフと協働し、身体抑制をしない看護を実践しています。
看護師1人ひとりがやりがいをもち、最良の看護を提供するために、WLBの推進に力を入れています。
花泉地域診療センター
所在地
〒029-3105
岩手県一関市花泉町涌津字上原31番地
電話番号 0191-82-1231
FAX 0191-82-1241
ホームページ